こちらは職人、ただいま交信中!

いきていく物語です。

気が向いたときに、思ってることを書いていきます。
相互に「交信」をする場です。コメントおよびトラックバック歓迎です。
主に鉄道と飛行機を利用する旅人です。
2008年にoneworld Sapphire、2016年にStar Alliance Goldのステイタスを取得。これらを有効に活用した空の旅についても発信していきます。
日本国内の無線従事者資格や、関連資格の多くを取得しており、その受験記も蓄積しています。
内容には誤りがないよう努めますが、誤りがないことの保証はいたしかねます。

電器業界

Apple AC電源プラグのリコール

何がリコールされているのか Appleが電源プラグの一部を、リコールしています。 詳細は上記記載の通りで、ヨーロッパ大陸、韓国、オーストラリア、ブラジルなど向けの計4種類。それらのうちすべてではなく、対象品の見分け方が記されています。筆者は、日本…

週アスLIVE!

●志倉千代丸&アフィリア・サーガ・イースト トーク&LIVE 【出演】志倉千代丸(株式会社5pb.代表取締役)、アフィリア・サーガ・イースト(セレクトメンバー)、千木良 章(電撃ゲームス編集長)まずアフィリア・サーガ・イーストのライブ、本来は12人だそ…

MOBILE TIDE 2010

表参道ヒルズで、歴代のNTTドコモの携帯電話の展示会。 特に、携帯電話が小市民の手に届かなかった時代の端末を一生懸命見学。 以前は、小型化することが重要課題でしたが、今は、スマートフォンですら十分小型です。普通の音声端末は、やっぱり「防水」が重…

日記

そういえば三菱電機が、携帯電話の端末事業から撤退することが発表されました。 NTTドコモへの有力サプライヤーの1つで、いわゆる「ムーバメーカー」とされていた老舗の1つ。 個性派揃いの端末を作るメーカーと思っていましたが、だからといって収支が見合っ…

世界の北野、足立区のたけし

とはいいますが、世界のパナソニックになるためには、大阪の松下を捨てる判断をしたようです。 松下電器産業株式会社が「パナソニック株式会社」に社名を変更 | プレスリリース | Panasonic Newsroom Japan http://panasonic.co.jp/company/philosophy/strat…

日記

某林檎計算機社の新しい鍵盤はまだ店頭に出回ってないのね。

日記

昨日休みだった、某道の駅に行く。野菜を買い込み、そば屋で昼食。なかなか混んでいる。そばはなかなかこしがある。 そのあと、昨日に引き続きモレラ岐阜へ。本日は、岐阜ラジオ公開生放送で西城秀樹のライブ。伴奏がカラオケなのと、いろいろあって(闘病後…

日記

携帯電話の新製品発表が相次いだ。どれにしようか迷う。

NRD-545ディスコン

http://www.jrc.co.jp/jp/product/comm/cq/html/cq_cn_r1.html いつかは欲しいと思っていた受信機なので、残念です。 新しい設計で後継機が出てくれればいいんですが、出ないとどうなるか考えてみます。アマチュアだけでなくプロユーザも困ると思います。JRC…

日記

レコーダの修理完了。交換した基板と他の基板とをつなぐコネクタのピンが、1本曲がっていたのが原因だった。前回の修理のタイミングで曲がったことを、サービスマン(前回と同じ人)が認めた。映像が出たので安心してサービスマンを解放した小生も悪いのだが…

日記

きのう修理してもらった録画機から、音声が出力されない旨発覚。映像が出てたので安心してしまったが、サービスマンがいるうちにもっとテストしておくべきだった。いや、他の用事でもどたばたしていたのでね。問題の端子につなげたケーブルの他方の端をミキ…

テレビ番組録画機(まぁ、DVDレコーダという名の、DVDよりハードディスクのほうがメインのレコーダ)を修理したら、データが消えた、のでなく、DRMのせいで再生不可になった。コピーワンスとか著作権保護とか、どういう趣旨かはわかっていても、それが基板交…

日記

今日未明、つまり昨日深夜付けの「歌ドキッ!」の開始10分くらい前、録画予約をしておいたレコーダが起動しようとするわけだが、いつまでたっても起動せず。結局起動しなかったが、別のレコーダに急遽録画の設定をしたため、番組自体は捕獲成功。別にアナロ…

ザ☆ボンタイアップ

ニュースリリース : 2006年11月29日 : HITACHI 日立リビングサプライ製のオーディオプレイヤーとザ☆ボンがタイアップです。この会社は日立グループでありながらおなじみのロゴを使わず、低価格の家電を自社製造もしくはOEMで調達し販売する、どっちかという…

日記

Inter BEE 2006 午後だけ見学。毎年展示内容がコロコロ変わるわけでないし、何か宿題を預かっているわけでないので、こんなところか。 結局自社の展示をいちばんよく見たような。そのまま書いてしまうと宣伝になってしまうので一般論的な感想になってしまう…

WPC TOKYO 2006

で、4時間くらい仮眠して、東京ビッグサイトへ。現着後天丼屋でブランチ。入場登録をし、福引き(はずれ)後、連れの某ベリヲタ氏と合流。WILLCOMの新しい音声端末、4方向キーがやや小さくて押しにくい気はしたが、なかなかいい感じだな。ただ、それ以外に、…

日記

東京ビッグサイトで行われたWIRELESS JAPAN 2006に参戦。午前しか時間がなかったので、あらかじめ狙ったところだけ見学。資料は職場に置いてきたので、思い出せることだけ書く。 Media FLO Qualcommが推進している携帯端末向けデジタル放送の方式。デモでは6…

日記

先日行った(id:shocknin:20060527#p1)ばかりの渋谷の某パソコンメーカー直営店へ。10時45分に予約していたが、前倒しになった。したがって待ちの客が設定したニックネームが表示される画面で「○○様」(某ハロプロメンバにちなんで)を表示させるというネタか…

日記

第5世代iPodのU2ヴァージョンが発売開始となったが、それを見るたびに「メロン記念日ヴァージョン」が出ないものかと、妄想してしまう。裏面には4人のサインが刻印され、林檎のロゴのかわりにメロンのマーク。(サイン色紙に必ず書かれているアレ)表は緑色…

日記

入院中のパソコンの件、もしや完了連絡の電話を取り損ねたかと思って、預けた店に電話。まず出てきたのは生きた人間でなく自動応答の音声で、言われた通りに修理品に関する問い合わせ先に通じるようにいくつか番号を押して、そして生きた人間に通じたわけだ…

日記

テーブルタップ1つなどを新しく導入。最近は、ACアダプタの類をたくさん接続しやすいようにできてるのが多いのだ。雷サージの低減素子も入ってるらしい。一見レガシーな技術だけでやっていけそうなこの分野でも、工夫する余地はいくらでもあるのだなぁと実感…

日記

今日は昼過ぎから用事。かといってそれまで家にいるとだらだらしそうなので、出かけることにする。Buzyからの(というかSUGO6からの)音沙汰がない中、ひさびさにふらっと彼女らの聖地・亀戸まで行ってみる。現地のステージでは、雨の中屋根が張られ、小児が…

日記

私用パソコンのサポートを受けるべく、パソコンメーカーに電話。25分間待たされたあと通じた。通話料はただとはいえ、時間はもったいない。新聞とか読んで過ごせばいいのだが。当初自力で対応しようとしたとき通常の手段でのPRAMクリアがうまくいかなかった…

日記

帰省。車中、下記のラジオを聴きながら、某氏とか某氏に携帯メールを打つ。小生は長いメールはパソコンで書くことが多いのだが、なかなかうちで書いている時間もない。今後のハロプロの行く末を、みんな真剣に考えているのだなぁ。個人的には、ハローという…

Technics事実上終焉

松下電器のピュアオーディオブランドであるTechinicsのオーディオ機器が、DJ機器を除いて昨年末、すべてディスコンとなりました。「スーパー正直」を標榜する会社なのに、その幕引きはずいぶんひっそりこっそりでした。 http://panasonic.jp/technics-audio/…

電取法→PSE法

http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/ 電器メーカー勤務という職業柄、電気用品取締法、通称電取法のことは知っており、勤務先で研修があったりしました。それが2001年に「こっそり」と、電気用品安全法略して電安法あるいはPSE法に変わって…

日記

下に別項を立てて記すが、いまの日本という国には「文化」の居場所がないような気がしてならない。きょうはそんなことばっかり考えて、1日が終わりそうだ。金があれば何でも買えるとほざく輩がもてはやされる現在、金で買えないものを知らぬ間に失いつつある…

日記

いわゆる京ぽん2をBluetoothでMac(ここではMac OS X 10.3.9と純正のBluetoothアダプタ)に接続しダイヤルアップするには、取説の説明があまりに淡泊すぎるのだが、少なくともMacを使用する場合、最大の壁は「モデムスクリプト」をどうするかである。取説に…

日記

洗濯機がやっと直った。コンデンサやトランスばかりの制御基板と、そしてモータが壊れていたようで、1時間強かかった。モータはこれ1つ1軸でパルセータと脱水槽を駆動するよう、ギアとかブレーキも内蔵されていて、これ自体が1つの精密機械になっている。メ…

Inter BEE見学記(オーディオシステムなど)

放送用ミキサーその1 現在の仕事上こっちの優先度は下げざるを得ないがやっぱりもともとこっちで飯を食っていたので。デジタル卓は正直各社似たり寄ったりな感じになってきて、なかなか特徴がわかりにくい。操作方法も似通っているし、各チャンネルEQとコン…