こちらは職人、ただいま交信中!

いきていく物語です。

気が向いたときに、思ってることを書いていきます。
相互に「交信」をする場です。コメントおよびトラックバック歓迎です。
主に鉄道と飛行機を利用する旅人です。
2008年にoneworld Sapphire、2016年にStar Alliance Goldのステイタスを取得。これらを有効に活用した空の旅についても発信していきます。
日本国内の無線従事者資格や、関連資格の多くを取得しており、その受験記も蓄積しています。
内容には誤りがないよう努めますが、誤りがないことの保証はいたしかねます。

メロン記念日 ライブツアー2009「凱旋」〜いまだにコンビニありません!村出身・斉藤瞳〜

メロン記念日各メンバの凱旋となるこのツアー、今回はHitoこと斉藤瞳の番で、新潟県で開催。

斉藤瞳ソロコーナー、他

小学生時代習ってきたという、地元旧月潟村の「月潟太鼓」を招待(11人くらい)し、そして法被を着てセンターに入り「月潟囃子」を生演奏。ライブハウスでのアイドルライブで郷土芸能、という異色の取り合わせに、オーディエンス一同聴き入ります。なんか得した気分。

そして、メロン記念日結成のもととなったオーディションで歌ったという曲。モーニング娘。の妹分オーディションだったので、モーニング娘。の曲が課題曲だったのですが、それとは別に、自分の強みが発揮できる歌として選んで歌ったのが、なんと八反安未果の“SHOOTING STAR”。先日本人の生歌で聴いたばかりの筆者にとっては、なんたる偶然!(参照: id:shocknin:20090802:p1)彼女が10周年を迎えたからメロンも云々と、書いたのですが、逆算すればデビュー1年のはっちんが、Hitoにとって憧れの存在になってたわけですね。2009年現在、互いが互いをどう思ってるのか、すごく興味があります。そして、これを歌い終わって、ほかの3人が登場し、昔のオーディション番組みたいに札を上げるネタまで。「よろしく」とか、「アップフロントエージェンシー」(裏は「ゼティマ」)とか、「ミス月潟」みたいな。

なお、本日限定の物販商品「ばぁちゃんの枝豆」は、物販開始後約1時間で売り切れ。125袋限定だったそうですが、実際に手にしたのは40人近くでしょうか。最近のメロン記念日の物販としては、かなりペースが遅かったように思います。会場内、上手後方の高台に、ばぁちゃん含むご一家の姿がありました。Hitoはばぁちゃんにステージに出てきてほしかったそうですが、ご本人に強く拒まれたそうです。

また、通常のグッズを見ても、HitoソロTシャツは、月潟村を象った絵に実家の位置をプロットしたデザイン。これまで彼女はあまり「月潟」という地名を口にせず、「うちの村」みたいな言い方しかしてこなかったので、ここまでやったのは意外ですが、やっぱり郷土愛あってのものでしょうか。それとも何だかの決心がついたのか、ろうそくの火は燃え尽きる前になんちゃらなのか…いやいや、そういうことは強く否定してました。

ちなみに、現在の新潟市のどのあたりが旧月潟村なのか、はてなダイアリーにこんなエントリがありましたので紹介いたします。
id:rikuo:20050313:p1

全体的な内容

3分くらい押して始まって、実時間2時間程度。以下少しネタバレします。

頭のほうに激しい曲が多く、中間にソロコーナーをもってきて、体力的なバランスに配慮した感じに思えました。

お立ち台を活用したのはよかったと思います。センター少し後方からでも、楽しめました。でも、前に突っ込めば突っ込んだで、それはそれでまた別の世界が見えます。4人の立ち位置があんまり固定されておらず、随時入れ替わってたのもよかったです。でも、なんか、しばこの指さしがいっぱい来た気がします。さしてた相手が筆者なのか、隣のしばこ推しの某氏なのかはよくわかりませんけど。

あと、ライブはそれなりに演者とオーディエンスとのコミュニケーションがあるものですが、話の流れをぶった切るような突っ込みというか野次に対して、「静かに聞きなさい」みたいな厳しい対応をしたのは、進歩だと思います。こういう野次を丁寧に拾っても、無駄に時間が過ぎるだけで、みんなの迷惑ですからね。演者と(真の)ファンとの間に信頼関係がないと、なかなかできないことであって、2、3年のキャリアの同業者には、処理しきれないことが多かったりします。今後は、激しく時間が押しがちなメロンラウンジとかでも、そうしていってほしいです。

表情とか気迫とか、思いやりにあふれたライブ。「ロック化計画」ということで、アイドルっぽい曲調の選曲は少なめ。メロン記念日単独名義の新曲(詳細不明)も披露され、オーディエンス一同高まりました。そんな中、アイドル曲の部類になる「香水」では、しばこをメインに据えほかの3人のパートを極限まで削っていたところを改め、その3人のコーラスを強くフィーチャー。「ロック化計画」よりむしろここに、メロン記念日の新たなスタートが垣間見れるような気がします。メロン記念日はやっぱり、この4人でメロン記念日なのです。メロン記念日を強く愛する人こそ、ここをしっかり聴くべきだと思います。

欠点を探そうとすれば、いくつも出てくるかもしれません。でも、全体的なバランスがよく、素直に満足できました。去年の「四次元ジャック」や「シングルマッチ」は、ハロプロとしての集大成。それに対し今回は、名実ともにメロン記念日ののれんで、新装開店をしたといえます。正直、近いうちにまた店舗改装があるような気がしますが、でもメロンの考えが我々ヲタもだちの先を行く限り、メロンはずっと続けていけるし、ヲタもだちもメロンを好きでい続けることができるように思いました。