こちらは職人、ただいま交信中!

いきていく物語です。

気が向いたときに、思ってることを書いていきます。
相互に「交信」をする場です。コメントおよびトラックバック歓迎です。
主に鉄道と飛行機を利用する旅人です。
2008年にoneworld Sapphire、2016年にStar Alliance Goldのステイタスを取得。これらを有効に活用した空の旅についても発信していきます。
日本国内の無線従事者資格や、関連資格の多くを取得しており、その受験記も蓄積しています。
内容には誤りがないよう努めますが、誤りがないことの保証はいたしかねます。

日記

前回同様の開場開演時刻を想定して行ってしまったが、今回は19時だったので、必死すぎた。雨が降っていたので、会場近くの某村で雨宿り。途中、真ん前の某ラーメン店で腹ごしらえ。開場10分くらい前にやす氏と並びの場所に行く途中、某B氏と合流。前回の整理番号はもっと大きかったが、今回は300番台。しかし、並ぶべき位置がほとんど同じだった。しかも、後ろにほとんど人がいない。ほとんど最後だ。が、相変わらず入場が進まない。ボディチェックなんてやってやがるが、何の意味があるのだろう。しかも、入場列は1列なので、1人あたり10秒としても、300人入るには50分かかる計算だ。確か、19時半からDJまぁしぃのDJが始まるはず。絶対間に合わんぞ。主催者は、こんな簡単な算数もできんのか。金払ってるんだぞ。途中、チケットをあらかじめ発送しておいたRIKISHI氏が合流。結局、必死に仕事を片づけたり、290円払ってチケットを送る必要はなかったことになる。で、計算通り、50分後に入場。雨がどんどん降ってくる。

ちょうど、DJ Marceyの声が聞こえていた。まぁしぃの人生の歴史を見てるかのようで、なじみの深いアニソンがいくつか登場したあとは、ロックな曲が続く。DJ Marceyの出番は20時20分ごろに終わったので、ちょうど50分くらい押している感じだ。DJ Hitoも、彼女の人生そのもの。CoCoやMelody(1人でも2人でもなく、3人の)、それにユーロビート。マイクを持って歌ったり、まさに「自由」な世界だ。続くDJ ARAKIは、ほとんどハロプロ系の曲で構成。そのあとはDJ AYUMIことしばこ。K-popはお約束だけど、SUPER BELL''Z(スーパーベルズ)など、意外な選曲をしたのもDJ AYUMIだったような。そしてDJ ムメは、やっぱりメルヘンワールド。前回よりも、それぞれやりたいことをしてたのではないかと思う。

そして、ツービート・クルセイダース登場。先月9月18日の週にサクサクにゲスト出演したヒダカトオルカトウタロウの両氏だ。演奏を始めるやいなや、お面を客席に投げ、ずっと素顔で(メロンのDJ中も、VIP席から素顔をのぞかせていたけどね。)演奏だ。ヒダカはアコギ、カトウはエレキギターで、バックトラックはカトウが操作しDJブースから送出。男のほしいものをテーマにしたライブだ。最後のほうのリンダリンダの風景は、想像してほしい。集まっているのはメロンヲタが8割か9割なのだから。ビークルヲタ的にはこういうイキフンは慣れてるのかな。

で、最後はメロン記念日のライブ。お願い魅惑のターゲット、MCに続き、DJ ARAKIプロデュースのメドレー。しかしこの時点で、23時半超過。荷物を持っていたこともあり、下がって、終演後に計画していたドリンク交換に行き、ビールを飲みながらEROSを見る。このあたりになると、終電が気になりそわそわする。掟氏やミッフィー氏も登場して、DJ Hitoの1週間早い誕生祝いサプライズもあった。終わったのは23時50分で、何とか最寄り駅まで帰れるぎりぎりの電車に乗れた。こういう、終電が迫った場合の気分の持ち方は人それぞれあるだろう。終電を気にしなくていいように宿を確保しとくべきだという人もいるし、帰りたい人は先に帰ればいいじゃんと言いつつメロンのトークに突っ込んでグダグダに押させる人もいるだろう。でも、今回は、押した原因が最悪だ。厳しいボディチェックに何の意味があるのだろう。まさに、運営計画自体に無理があったわけだ。客を疑い、客を裏切ったのだ。このイベントは、6年半続いている稀有なアイドルグループ・メロン記念日の今後の方向性や可能性に影響するであろう、大事なイベントだと小生は考えている。決して「片手間」の仕事ではないはずだ。ただでさえ、開催方法からしてすでに客を選んでいる(東京近郊在住でないと参加が厳しい)イベントなのに、ますますその間口を狭めるようなことをして、どうしようというのだ。人それぞれ考え方はあるだろうが、3000円プラスチケットベンダの手数料で事実上約3500円だったイベント、自分的には結局手数料込みで2000円のイベントだったと思う。2000円といえば、千代田区で行われている某「会いに行けるアイドル」のショウの値段に等しいわけだが、小生的には、単にメロン記念日に会えるだけではダメなのだ。主催者には客をもてなす姿勢が必要だし、客はメロン記念日の世界を心ゆくまで堪能する権利がある。メロンに会えるだけでも御の字なのかもしれないが、そんなパイの小さいパフォーマーで終わってほしくない。

イベントの中身を総括すれば、「おいやさっさ」のかけ声のヲタ芸をみんなでやったり、知ってる歌をみんなで歌ったり、ひとつになれるイベントだったと思う。BEAT CRUSADERSのファンにとっても、新しい世界を見れたと思うし、メロン記念日のファンにとってもビークルの「いろんな意味での素顔」を見れたと思う。すでに第3弾が決まっているというが、プラチナチケットになったからといって、惰性ではやってほしくない。現に、今回はDJの場所が見にくいDJブースからステージ上に移動するという、改善が見られた。入場者数を絞ったのは本質的な改善とは思わないが、一応反省はしたのだと思う。本来は、こんなところでやる必要はなくて、内容が伴っていればライブハウスだろうが、公民館だろうが、どこでやってもいいのである。それでもここでやるのは、「クラブイベント」という箔をつけるためとしか思えない。それは業界的にも客の立場としても話のネタにしやすいというメリットはあるが、今のままではデメリットのほうが大きい。内容がいいだけに、本当に惜しい。これから、公式ブログに感想を書きに行こう。DJ ムメは、ドSなファンレターを待ってるとのことだし。第3弾に行くかどうかは、慎重に判断したい。