こちらは職人、ただいま交信中!

いきていく物語です。

気が向いたときに、思ってることを書いていきます。
相互に「交信」をする場です。コメントおよびトラックバック歓迎です。
主に鉄道と飛行機を利用する旅人です。
2008年にoneworld Sapphire、2016年にStar Alliance Goldのステイタスを取得。これらを有効に活用した空の旅についても発信していきます。
日本国内の無線従事者資格や、関連資格の多くを取得しており、その受験記も蓄積しています。
内容には誤りがないよう努めますが、誤りがないことの保証はいたしかねます。

日記

中ノ森BANDのシークレットライブのため、おなじみ渋谷のチェルシーホテルへ。確か15時50分くらいに着いたところ、いかにも係員といった感じのチャンネーがいたので、招待状なるはがきを見せたところ、40番台の整理券を渡される。15時くらいに来た顔見知りの面々は1桁の番号だったようだ。そのうち、会場前の路地に番号順に並び、入場。ハロプロ系のライブハウス公演のように番号が数番狂うようなことは、なく、そつなく入場。はがきと整理番号は地下に潜る前に回収される。カラーコピーしたような新曲のフライヤーを受け取り、いざハコに入ってみると、やや下手側、YUCCOサイドだ。それでも番号のわりにはステージに近い気がする。開演直前、ローディーがギターやベースの音出し。今までなら本人らがやってたところだ。出世したもんだ。おっと、文子のエレキギター、前回の原宿でのデビューイベントと同様、原宿仕様のストラップだ。

名古屋や大阪で本当に開催されるのかどうかはわからないが、一応ネタバレはあまりないような記述に努めてみる。新曲(ニューシングルの曲以外にも)もあり、アンコール含めたっぷり1時間だ。シングル曲じゃない曲は2,3曲あればいいかなと思っていたので、うれしい誤算だ。後ろを見る。後ろまで人がすげ〜、チェルシーホテルがこんなにつめつめなのは見たことないよ。やっぱり、落選者がいても不思議じゃないな。すっかり、有名人になってくれたようで、感激。そして、その期待をまったく裏切らないパフォーマンス。このライブのどこがよかった?、と聞かれて、答えるのは難しい。ライブそのものがよかった、というのが素直な感想だ。なので、印象的だった部分は思い出し思い出し挙げてみることになるが、まずは文子だけでなく、メンバみんながしゃべってくれた点かな。いや、文子が軸にあるんだが、ここぞというところはYUCCOだったりする。なんというか、文子が増田ジゴロウだとすると、YUCCOがご意見番で、TOMOEは木村カエラ、CHEETAは米子・オブ・ジョイトイ、SHINAMONは浪人生と、ちょうどsakusakuのような微妙な役割分担ができてる感じだ。いままでラズベリーSHOW!を聞いてきても、どうも文子の声しか前に出てこなかったわけだが、だんだんバンドとしてまとまっていってるような感じが見えてきた。TOMOEの素直で天然な感じは確かにカエラちゃんを彷彿とさせる。メンバ紹介で初めて文子を紹介したというCHEETA、音楽的には裏方の職人という感じだが、しゃべらせると絶妙に「素」を見せるところがおもろい。シーケンサと合わせられなかったのか単にとちったのか、CHEETAが出だしで演奏を止めたところ、一字一句は不正確だが「ライブにトラブルはつきものです。」とすかさす文子が言う。このへんも息の合ってるところ、そして場慣れ感を感じさせてくれる。SHINAMONの弾くキーボードの音は、バンドのサウンド全体から見ると地味な感じなのだが、いつになく弾けて(はじけて)踊ってたところはおもろい。いつもより多い客がいて、緊張してもおかしくないようなステージ、ここまで割りきって弾けられるというのは見ててうれしい。

段落を変えて、YUCCOはステージの前にせり出してきて、結構接近してきた感じ。新曲のカップリング曲のセンチメンタルプレイスは、彼女がいちばん好きな曲ということで、指の動きに見入ってしまう。中ノ森BANDはヴォーカリストの文子とギター専任のTOMOEのツインギターなわけだが、今回はけっこうTOMOEが頑張っていたように思う。上達してた気がするし、文子もTOMOEに任せまくってた感じだ。しかし、文子が弾くアコギは、ヴォーカリストがついでで弾くギター、の域をちゃんと超えていたのは言うまでもない。彼女らが完全にはける前に「アンコール」コールが出たもんで、そのままアンコールになだれ込み。これもらうイブの醍醐味だが、名古屋や大阪では、もうちょっと待ってもいいんじゃないかな。原宿イベント以来2か月ぶりに、彼女らの生演奏を聴くことができたわけだが、小生だけでなく初めての客にも、きちんとアピールができたのではなかろうか。

終演後は、記念品として携帯ストラップをもらい、会場を出る。微妙なピンク、小生が実用するにはちょっと恥ずかしいな。2、3人と話した感じ、別名義別住所で2口応募した女性はどちらも当選。微妙に名前を変えただけの男性は0勝5敗と、どうも当選者選びにあたって男女で重みづけを変えていたような感じがする。(あ、小生(♂)は1勝0敗です。)さまざまな客層を取り込むことは大事だと思うが、それならせいぜい同一名義の複数応募を制限するくらいにとどめるべきではなかろうか。いや、同一名義で複数当選しても、あとから連れを呼ぶことだってあるんだし。今回はいつものライブのようなアンケートがなかったし、これだけの詰め込みでは書く場所もないわけだが、プロモーションのあるべき姿を帝國蓄音機さんにはまじめに考えてほしい。

帰宅して、ラズベリーSHOW!を聞く。「ゲスト」として「ご意見番」がずっと「ジゴロウ」としゃべっているが、和気あいあいとしてて、ジゴちゃんワンマンショウよりこっちのほうがいいよ。本物のsakusakuも、ジゴちゃんだけではあんな味は出ないだろうし。今後も、メンバ1人1人の音楽性とか人間性に迫ってほしい。