こちらは職人、ただいま交信中!

いきていく物語です。

気が向いたときに、思ってることを書いていきます。
相互に「交信」をする場です。コメントおよびトラックバック歓迎です。
主に鉄道と飛行機を利用する旅人です。
2008年にoneworld Sapphire、2016年にStar Alliance Goldのステイタスを取得。これらを有効に活用した空の旅についても発信していきます。
日本国内の無線従事者資格や、関連資格の多くを取得しており、その受験記も蓄積しています。
内容には誤りがないよう努めますが、誤りがないことの保証はいたしかねます。

バナナ学園純情乙女組 学祭ツアー 〜あの素晴らしい闘争(まつり)をもう一度〜【最終戦線闘争】 絶対王玉山

先日、早稲田祭で無料の30分公演を2回拝見したバナナ学園おはぎライブですが、今回は有料の1時間公演を3連チャンで鑑賞、いや、体験!

開演の30分前に開場するのですが、客入りの時点から見せものは始まっていました。1回目と2回目の公演では、PA席にいるDJ的な人がその場その場で曲をつないで出演者が踊ったりしてました。千秋楽の3回目公演では、出演者一同がステージに集まって、公開ブロッキング的なことが行われていました。適宜観客がステージに上げられたりもしました。筆者は3回目でステージに上げられ、ぐるぐる回ってました。ちなみに客の入場口が舞台裏でもあり、舞台上を通って奥にある観覧スペースに行くような配置。結構、参加型な感じでした。バナナ関連のハッシュタグがついたツイートの読み上げも行われており、筆者のも読まれました。モーニング娘。の曲で何人か踊ったり、メロン記念日の曲も流れてたりしました。

その、3回目でステージ上をぐるぐる回ってるときに撮影。メロン記念日のファンなら、どこかで見たことがあるようなタオルを頭に巻いてる真ん中の方が、神岡磨奈です。筆者も2回目と3回目は、同様にそのタオルを巻いて応援。

ヲタ芸だけがテーマでない、食欲、スポーツ、その他思春期の学生、いや人間全般が人間としてが普通に持つ欲望を豪快に取り入れた公演でした。あえて一言で言えばパンクかもしれませんが、パンクロックのようにダイブとかサーフなどはなし。出演者がからんできたときに、それに対応することによって、楽しみが広がりましたね。

写真撮影、動画撮影全面的に可能、どこにうpしてもOK!なライブなのですが、実際、積極的に撮影をしないと、気づかずに終わってしまうほどの小ネタが素早く細かく盛り込まれまくっています。それでいて、人や物が飛んできたり、公演中にいろいろ協力をお願いされたりするので、それなりに体積のある撮影機材を使う場合は、時としてすっと引っ込めて、通り道を作ったり、動きに協力することが必要になります。「メイドカフェ蒋介石」という設定でチラシ(神岡さん制作とのこと)をもらって肉団子的なものをいきなり口に入れられたり、女性出演者陣に「告白」されたり…。3回目ではセンターに陣取っていたのに、客入れの都合で下手側につめる羽目となり、少し惜しい思いをしました。そりゃ仕方ないですかね。平日ですからどうしても夜に客が集中してしまうものです。そんな距離感の中、特に至近距離で起こった出来事で、撮影ができたのはこんな感じの写真でした。

本番は1時間で、メドレー的なもの約4本(うち1本は先日の早稲田とほぼ同内容)から構成され、それぞれのあとに、主宰・演出の二階堂瞳子(にかいどう とうこ)による駄目出しがありました。千秋楽でも、駄目出しがありました。上述のように緻密な動きが続きましたが、このような稽古が終電まで続くような生活を彼らはずっと続けてきたそうで、その一部を垣間見た形です。

音へのこだわりもすごかったですね。曲のつなぎ方やテンポの合わせ方なんかが緻密。実時間でプレーヤーを回してフェーダーをひねって音源を作ったのでしょうか?PA設備自体はちゃんとしてて、マイクだけがローファイ。壊れてもいいくらいのものである必要もあるのですが、それがバナナ学園のサウンドなんだと思います。盆踊りに最適なスピーカは、そのへんにあるようなトランペットスピーカだと言われていますが、バナナ学園におけるマイクの選択も同様の理論で、拡声用のそれをもってすべしということでしょう。

そんな血と肉を見るような公演は、さすが野武士型アイドルライブ(演じてるのはほとんど役者で、本物のアイドルは1名!)の名にふさわしい、まさに「戦い」。本物のアイドルであるアフィリア・サーガ・イースト(以前見たぞ!吉祥寺で)のメイリこと水沢めいがうまく入り混じって花を添えてました。その逆に、暴れる担当の代表が、唯一の体操着姿の浅川千絵ってところでした。(ほかの出演者はみんな制服。男女ともに女性用の制服。)


終盤、ヲタ芸コーナーでは、桜川ひめこの「アキバに行くのん!」でトーコ(二階堂さん)に捧げるローマーンースー!的なことをやって(最前の客には、出演者による直接指導があった)、クレヨンしんちゃんの曲「夢のENDはいつも目覚まし!」で暖かくしめました。強制アンコールがあって、最後はオーディエンスもステージに上げられました。千秋楽ではサイリューム祭り(制作の主導)があり、出演者が逆に客のエリアに行ったり。そのとき、ムメ推しの神岡さんに、まぁしぃ推しのシンボルであるひまわりで応じてみました。

まぁしぃと共演した関係で仲のいいらしい横内亜弓のブログでも取り上げられています。
あみがバナナ学園初参観。| 亜弓と書いてあみと読みます。メガネ女優横内亜弓(山田ジャパン)ブログ。

その他、印象的な写真をご紹介します。まだまだ、バナナ学園純情乙女組おはぎライブのほんの一部しか伝えきれませんが…。






決して万人向けな内容ではありませんが、そこに行けば、何か青春のような熱さと甘さと、ほろ苦さが感じられると思います。個人的にはいい余韻が残りました。魔除けにもコースターにもなるという神岡さんのブロマイドをもらい、特製音源?を購入し、帰途につきました。自由な形式の表現というのは、決められた枠の中で行うよりも、ずっと難しいと思います。制服というフォーマットはあれど、彼らはまさに表現との闘争をやり遂げたのだと思います。そしてその闘争は、とどまるところを知らないのかもしれません…。

最後に、2回目と3回目の間に、会場近くの歩道上に、その魔除け…神岡さんブロマイドが落ちてたのを見つけました。神岡さんに預けておいたので、心当たりのある方は、彼女まで連絡を取ってください。