こちらは職人、ただいま交信中!

いきていく物語です。

気が向いたときに、思ってることを書いていきます。
相互に「交信」をする場です。コメントおよびトラックバック歓迎です。
主に鉄道と飛行機を利用する旅人です。
2008年にoneworld Sapphire、2016年にStar Alliance Goldのステイタスを取得。これらを有効に活用した空の旅についても発信していきます。
日本国内の無線従事者資格や、関連資格の多くを取得しており、その受験記も蓄積しています。
内容には誤りがないよう努めますが、誤りがないことの保証はいたしかねます。

日記

6時半に朝食が始まるので、それよりちょっと前に宿の食堂へ。エレベーターで、セーガクらしい団体が丁寧にサツアイをしてきた。で、一応一番乗りで、パンとジュースを確保するが、コーヒーを取り損ね後悔した。あっという間に、セーガクらしい団体の列が、絶えなくなった。なんとかなったけどね。外には貸切バス。専門学校のペット学科の団体らしい。その専門学校、この宿の向かいだぞ。なんでここに泊まってるんだろう。で、部屋に戻ってテレビをつけた。その専門学校、九州スクールオブビジネス専門学校が後援だかで、どっかでペット関係のイベントが行われてるらしく、そのCMが流れた。その運営の関係なんだろうか。で、7時半にチェックアウト。博多駅前の、西日本シティ銀行の建物が壮観だ。1971年にできた古い建物のはずだが、いい石を使っており、全く古さを感じさせない。向かいの博多郵便局の無味乾燥さとは対照的だし、この年代の建物にしては表だって劣化が見られずきれいだ。本来建物とはこうあるべきなんだと思う。博多駅のコインロッカーに、昨日同様荷物を預け、空港へ。500円の地下鉄1日乗車券を使用。

福岡空港では、第1ターミナル。今まで利用してきた第2ターミナルとは、一応別棟だ。外観がかなり古めかしい。ローカル線専門らしい。チェックインカウンタも最小限。JALのカウンタの一角でAMXのチェックインも受け付けている一方、JGCのカウンタがない。というか、なくても問題ないくらいに、客の数が少ないのだが。まぁ小生は、預ける荷物もないので、スルーすればいいのだが。で、2階のセキュリティゲートをくぐる前の飲食店街も、古めかしい。でも、敬遠したくなる感じはせず、むしろこういう場所でまったりしたい気がした。朝食の出ない宿だったら、ここで食べてもよかったかなという感じ。で、この第1ターミナルには、カードラウンジがない。第2ターミナルの3階に向かうには中途半端だ。結局、セキュリティゲートをくぐり、普通にロビーで時間つぶし。乗る飛行機は9時15分の鹿児島行き。9時に改札を通る。先ほど、第2ターミナルとは「一応」別棟と書いたが、改札内は第2ターミナルとつながっている模様。で、バスに乗り込む。小さなお子さん連れとか、上級会員の優先搭乗は、一応形式的に行われたのだが、結局1台のバスに集約されたため、結局バスへの優先搭乗であり、飛行機への優先搭乗ではなかったのがなんとも。降車時、バスのドアは前のほうが先に開いた。なので、前の席に乗っていた客が、本当の優先搭乗をしたことになる。飛行機は、Q400で、経営統合前仕様の旧塗装だ。それにしても、プロペラがでかい。小生の席は、すぐ外がプロペラだ。1秒間に何回転するんだろう。まさに空中散歩で、かすかに下界が見える感じ。まさに空中散歩。地形とか見ても、どのへんか想像つかない。気づいたら鹿児島空港だ。バスの案内所(きっぷ売り場)を探すのに手間取った。外にあるのね。約1年ぶり、2回目の鹿児島では、詳細が頭に入っているわけなし。おかげで、10時の鹿児島中央駅直行バスを逃し、10時10分発のいろんなとこ経由のに乗車。薩摩吉田ICから下の道に降り、知らない道を通り中央駅へ。で、周囲の飲食店を探し始めたところで、10時20分に空港を出た直行便と思われるバスが目の前を通った。

結局中央駅の駅ビルで昼食。ざぼんラーメンという、1年前に知ってた店へ。とんこつ系?のラーメンだが、博多とか中洲とかのそれとは異なる。下からよくかき混ぜて食べることになっている。キャベツが多い。見かけより食べやすいのがいいね。で、みどりの窓口できっぷを買う。博多南までの乗車券を頼んだのに、博多でぶちられてしまったが、おそらくよかれと思ってそうしたのだろう*1。それにしても、飛行機代と大差ないのは微妙だね。つばめ8号に乗車。ホームの柵の関係で、車両の先頭と最後尾をいいアングルで見ることができない。記念写真を撮る人が多かったけど、駅の構造的にこうした制約があるのは要注意。車内は、期待を裏切らない。2列、2列の椅子。木目調の落ち着いたデザイン。ただ、車窓は地下鉄だ。あっという間に新八代。乗り換え先のリレーつばめ8号は、同じホームの向かい側。1号車から3号車に乗り換えたが、いちばん前の席で、車窓が見づらい。300円のアイスクリームを買って食べた。そういえば地上で熊本県に入ったのは初めてだ。日本の都道府県で、地上では土を踏みも、通りかかりもしていない都道府県は、残すところ高知、長崎、宮崎だけとなった。次回はちゃんと熊本県の土を踏みたいところだ。新八代駅のホームが「土」なのかどうかは別として、ちゃんと駅を出てみたい。徳島県は一応土を踏んだけど、1時間弱しか滞在してないので、やはりリベンジしたい。車窓は、九州新幹線の高架が所々建設中なのが気になる。思ったりより進んでるのに驚き。いかに東京のマスコミが、情報統制してるかがよくわかる。で、熊本県を出てから鳥栖に着くまでの福岡県内は、距離があった感じ。車窓の左手に、今日も西鉄鳥栖から福岡県内に入ると、もうすぐ博多だ。で、博多に到着したあとに、日本の新幹線の全線乗車を新八代で達成したことに気づいた。

そのあとは新幹線改札を通り、博多南線に乗車。こだま仕様の短い編成。列車愛称はなく、647号というように番号しかついていない。2列、2列の椅子。ソファみたいに、非常にずぼっとした感じ。博多南駅に着くあたり、車窓の左手に、新幹線が何本も頭を揃えて並んでいる様は、壮観だ。新八代では日本の新幹線の全線乗車を果たしたが、ここ博多南に着いたところで、「新幹線車両が走る在来線」の全線乗車にリーチがかかった。つまり、秋田新幹線山形新幹線、そしてこの博多南線の乗車を果たしたので、残るはガーラ湯沢だ。いつ達成できるのだろう。話を戻すと、博多南駅春日市にあるが、駅を出て歩道橋を渡ると那珂川町だ。その駅前の那珂川町側の建物の屋上から景色を眺めたりした。駅はJR西日本の管轄のはずだが、JOY ROADの営業所があったりして、勤務してる人はJR九州の人だ。JR九州による掲示物には「博多駅」による掲示である旨が示されている。そして、博多に戻る。駅の電光掲示板や時刻表では新大阪行きなのだが、列車自体の表示は博多になってる。なぜだ。

地下鉄で中洲川端経由、貝塚まで行く。箱崎線の完乗達成。あとは未知の七隈線をなんとかしたいね。貝塚駅は地上駅。地下鉄の終点で西鉄貝塚線の起点。西鉄側が有人改札で、昭和みたい。

姪浜行きに乗り、天神で下車し、おととし行ったもつ鍋の「楽天地」で開店の17時から1時間ほど食事。開店10分くらい前到着で、1番乗り。ちゃんぽん麺で腹をふくらませた。それから渡辺通までウォーキング。FBS前で折り返し、渡辺通駅から初めての七隈線天神南までひと駅だけ乗車したけど、車内が落ち着いた感じでいい。九州の最近の車両って、ほんといいね。東京のほうが、いろんな面で豊かなはずだと思っていた。でも、鉄道車両に関しては、九州人は胸を張っていいと思う。で、渡辺通ウォーキング中から、実は久々の仮面ハライターに襲われ始めた。昨日今日、いつものアレを怠っていたからか。

博多駅でコインロッカーに入れた荷物を回収し、福岡空港へ。慌てて荷物をチェックイン。ゲリショッカーと戦いつつ、無事トイレに入る。ほっとしたところでカードラウンジで時間をつぶし、携帯を充電。セキュリティゲートをくぐり、それから、到着機遅れの関係で10分ほど遅れて搭乗し離陸。飛行機は思ったほどスピードを上げなかった模様。羽田到着後、なかなか荷物のターンテーブルが動かない。隣に、ペット専用レーンがあり、そちらを優先して動かしていた模様。ペット…もしや、けさCMで見たイベントが関係してるのか?で、ターンテーブルが動き出すのに、20分くらいかかった。動き出してからはすぐに荷物が受けとれたけど、こういうリスクは絶対あるものと思わないかんね。で、帰宅。携帯の路線検索の結果がおかしいと思い、ある駅で分割して、ベストな乗り継ぎを求めて、帰宅。

*1:あとで調べたが、全然よかれでなかった。福岡市内までと博多南までの運賃は同額なので、博多から博多南の運賃分だけ損した。