こちらは職人、ただいま交信中!

いきていく物語です。

気が向いたときに、思ってることを書いていきます。
相互に「交信」をする場です。コメントおよびトラックバック歓迎です。
主に鉄道と飛行機を利用する旅人です。
2008年にoneworld Sapphire、2016年にStar Alliance Goldのステイタスを取得。これらを有効に活用した空の旅についても発信していきます。
日本国内の無線従事者資格や、関連資格の多くを取得しており、その受験記も蓄積しています。
内容には誤りがないよう努めますが、誤りがないことの保証はいたしかねます。

日記

始発電車で出発し、JAL便福岡行きの始発で福岡に向かう。羽田で緑の地下鉄氏といったん落ちあう(飛行機の席が違う)。多少食べるものを確保。今日も旧JAS仕様の椅子だったけど、足置きが先日の札幌帰りのときと異なっている。前のほうにちょっとした足置きがあるだけで、自分の椅子には自分用足置きがない。

で、福岡空港に着いたあとは、地下鉄で唐人町に行ってからシータク。すでに現地入りしていたという地下鉄氏の連れによると、かなり並んでいるというので、空港からドームにバスかシータクで直行しようかなと思っていたのだが。唐人町駅から現地までのシータク代は600円。1人あたり300円はお得だ。9時ごろ到着。

で、どこから入れるのか目をやって、なんとか入場口を見つけて並んで入場。で、ドームの中の目的地がわからない。適当に探して発見。ハロー!ショップの列に並ぶ。我々より前に並んでいる客のほとんどは、熱心な遠征客だろう。顔ぶれからして遠征組がほとんどだ。で、並ぶこと30分。2種類あるメロン記念日の限定写真セットが次々に売り切れた。東京から朝いちでやってきたのに売り切れてしまうなんて、売る側が需要を読まなさすぎ。握手券は、そのメロンの写真セットでなくても、何か1500円分の買いものをすればもらえるとのことで、大阪の某氏依頼のモーニング娘。の写真セットを購入。なんでモーニング娘。までここ限定の写真セットを出すのかと疑問だったが、おかげで購入依頼されて握手券確保に至ったのでいいことにしよう。で、握手券をもらえる条件はもう1つ、隣のブースのワイパー屋さんでメロン記念日のワイパーシールを購入することなわけで、地下鉄氏は途中でそっちに乗り換え、そっちの枠では最後の握手券を無事確保。なかなか、こういうのって、読むのが難しい。地下鉄氏とハロー!ショップのほうに並び直し、既に持っているミニアルバム「メロンジュース」を購入、特製色紙ともう1枚の握手券を確保。こっちの握手券は数はあったみたいだけど、それでもいつの間になくなっていたようだ。

で、今度は、ライブのあるステージの場所取り。入場時に配布された会場マップに全然見つからないと思ったら、1塁側内野スタンドの微妙なところにあった。ハロー!ショップ(普段はカメラマン席)やワイパー屋のすぐ上だった。いま10時で、何かの表彰式が始まる。ライブは13時半から。席をキープすべく、ひたすら軟禁状態。一緒に南北朝鮮の国境を旅した方と再会。3人でメロンライブ終了まで過ごす。オートサロンのイメージガールのA-classなる8人グループが登場したときは、アマチュアカメラマンの祭典状態。かく言う小生や地下鉄氏も、カメラの練習をしようと思ったが、ちょうどすぐ前にいた熱心なアマチュアカメラマンが、腕を思いっきり横に突き出すもんだから、撮りづらかった。もし小生が本気で撮るつもりならもっと違う場所にいたとはいえ、考えてほしいね。いくら立派な機材を持っていても、マナーが欠けていては残念だ。A-classはあんまり車の話題はしてなくて、自分らの歌が入っているオートサロンの公式CDと自分らの写真集の紹介が中心。そのあと、土屋圭市氏のトークショウ。さすがにタレント活動をするドライバーという感じで、現役レーサーを交えいろいろえぐい話を展開。現役のときは、契約の関係で、言えないことがある。今なら何でも言えるという感じで。どこまで何でも言ってるかは別だが、その場で聞く限りは退屈せず。ここでも、カメラの練習。照英のトークショウから、メロンライブ終了まで、撮禁になる。照英は福岡オートサロンの主催になっているRKBの番組に出てるそうだが、今回のステージの進行役であるマミーゴこと川添麻美アナのおっちょこちょいキャラに鋭く突っ込みまくり。さらに、やや気遣うような余裕まであって。マミーゴも負けてばかりではなかったけどね。お笑いの藤崎マーケットは、最前ブロックでメロンのボードをあげていた客に突っ込み、ステージに上げ、希望した客(ほとんどお子さん)と一緒にラララライ体操を踊れるというご褒美が贈呈される。ヲタとは、曲にあわせて踊るものであり、こういう踊りは苦手なもんなのかなぁ。藤崎マーケットの1人は、メロン記念日なんか知らねぇよ!とも言ったが、本当は一応わかっていた感じ。そういえば我々3人は、1つイベントが終わるたびに、少しずつ前方の空席に移動していったけど、前日入りしてると思われる客で占められた最前ブロックは遠かった。むしろ我々のすぐ後ろが、非メロンヲタの客のようだ。「メロン記念日って名前は聞いたことあるねぇ。」って会話してるほど。ま、そんなに遠いとは思わなかったけどね。かわりばんこで弁当を買いに行ったりして、長い時間をしのいだ。

で、ついに、メロン記念日のライブ開始。「カリスマ・綺麗」の曲をBGMに登場。球場の大画面にたびたび上映されているPVが、また上映された。ライブ映像の貼り合わせで、金がかかってないというか、いかに急にシングルカットが決まったということを伺わせる。これによって、メロン記念日のライブの魅力が多くの人に伝わるといいんだけどね。で、まずは「お願い魅惑のターゲット」。当然、メロンヲタ一同踊る。後ろの非ヲタの視線など、気にしていられない。

さきほどの藤崎マーケットのステージのことも、うまくネタにしてたね。ステージに上げられた方は、いい思い出ができたことだろう。で、メロン記念日の4人はだれも運転免許を持ってないわけだが、しばこの兄が東京のほうのオートサロンに行くくらい車好きで、土産の意味で今回様々な写真を撮ったとか。で、タイアップ曲の「カリスマ・綺麗」なわけだが、車の世界にもカリスマと呼ばれるような人(もの)があって、自分を磨くように車にも磨いて綺麗にするところがある、と、関連性を説明。Hitoは宝石?がたくさん埋まった車に魅力を感じたとか。乗せてもらえたんだってよ。(一般客は乗れないが。)なるほどねー、こう考えればなんとかつながるな。土屋氏みたいな人だってカリスマだし、思い思いの改造車を仕上げれば、そこにもカリスマといわれるような世界があるし、せめて自己満足にもなる。20分という持ち時間で、たったの2曲で、残り時間はトークなわけだが、内容はあったね。もう1曲は当然「カリスマ・綺麗」。踊りは難しいけど、手を頭の後ろに持ってくところぐらいはできるようになりたい。

で、ライブが終わり、やっとひと仕事終了。会場中を見て回る。さっきHitoが言ってた車もあったり、ラリー仕様の車もあったり、ものすごいカーオーディオが搭載された車もあり。カーオーディオは、通勤時間にしか音楽が楽しめない多忙な現代のサラリーマンとしては共感できる要素が大きかったが、そのうちの多くに「公道走行不可」と書かれてたのがなんとも。それじゃぁ何か意味ない気がする。あと、憧れを感じたのは、キャンピングカーかな。キャンプ以外にはほとんど用途がない車だけど、こういう車を余暇に乗り回せるような生活を、幼いころはだれもが夢見たはずだよなぁ…と、やや切なくなる。球場の人工芝は撤去されており、床はコンクリート。それでも、グラウンドに降りれるなんて滅多にないことだ。端の広告(主のロゴ)のあるとこにぶつかってみたりね、野手気分で。地元の若い(制服を着てた)ハロヲタがグッズ類を処分したがっていたようだが、遠征のメロンヲタばかりが多いのに仰天していた。メロンヲタはほかのハロヲタを兼任してる人は少ないよ。

で、15時から握手会で、15分前に集合するとヲタから聞いたので、スタンドからグランドに降りる列に並ぶ。正直、メロンから名前を認識されていて、共通の話題があるような有名ヲタでないと、なかなかつらい。かといって、感想をゆっくり言うこともできないし。まぁしぃ、しばこ、Hito、ムメ、平野の順。1巡目はおつかれさまー、この歌の意味を解釈してるよねーという趣旨。2巡目は、今度の舞台のことと、この曲で何かやってほしいとのこと。ラジオで2回程度名前が読まれた程度の小生には、有名ヲタのような話題はない。正直に今の思いを言いたいところ。それがいちばんメロンのためになると思うし。それでも、まぁしぃにはなんかわかったかのように見つめられた気がするようなしないような。ただ、この曲で何かやってほしいと言ったところ、手を握ったまましばこのところに流されたところで、「会社の人に言ってね」と。そこがまぁしぃらしいなぁ。人見知りな彼女にリアクションを求めちゃダメだ。アイドルらしい笑顔もない。素朴で正直なところを拾ってこそまぁしぃヲタだ。

で、握手会終了後、メロン記念日は隣のワイパー屋さんのブースを訪れ、ワイパー屋さんの記念撮影のあと、はけた。すごい人ごみだ。

で、地下鉄氏と、地下鉄氏のお連れさん(仮名「熊さん」)と、Yahoo!ドームを撤収。ホークスタウンでお茶して、唐人町駅から博多駅に向かい、バスターミナルのあるビルで、熊さん氏の新幹線の時間まで時間つぶし。なぜか書店をチェック。レコード店では、フォークソングとか歌謡曲のコーナーを重点的にチェック。九州はそういえばその手の歌手を多く輩出しているからね。しかし、今回の旅で九州らしさ、福岡らしさを感じたのはそこだけ。何か福岡らしいものを食べようかと思っていたが、結局どこにでもあるうどん屋での食事で終わった。そりゃ、こんな時間の潰し方じゃ、飲める酒も飲めんでしょ。熊さん氏はいちいちヲタの名前と顔を覚えず、いつもいる人には普通に話す感じの人みたいだ。先週の札幌にも、今回の福岡にも、おんなじような顔ぶれが多い。両イベントとも、イベントの時間が参加者に知られたのは、直前。移動距離もさることながら、何時になってもいいように備えなくてはいけないヲタの負担は重い。で、遠征して行ったところで、ほしいグッズは買えず。小生が、メロン記念日が好きなことには変わりない。しかし、現状のメロン記念日のまま10周年に突き進んでも、なんにも意味がないと思う。時間と金に余裕のあるヲタ以外が、メロン記念日にたずさわるプロデュース側から見えていない気がする。ワイパーとのタイアップは意外だったけど、事業計画を達成して利益を出したからハイよかったですねという一過性のもので終わっていいとは思わない。メロン記念日を多くの人に知ってもらえる機会になるわけだから、もっと多くの客にアピールするすべを考えてほしかった。スタンド後方の「一般人」の痛い視線はある意味快感であるが、そういう視線を投げる人に対してどうしていくかは、メロン記念日を売り出す側が考えていくべき課題である。それができなきゃ、ほしい人に行き渡らない限定写真の商品化なんかやめてしまえ。

で、熊さん氏を送ったあと、地下鉄氏と喫茶して、それから空港へ。東京行きの最後のJAL便だ。クラスJにアップグレードしようかと思ったが、携帯での空席検索の結果×だったのでやめた。地下鉄氏のワイパーは念のため預ける。で、飛行機に搭乗前、クラスJへの当日アップグレードの人の存在を知る。×でもできたのか。旧JASスーパーシートとかレインボーシートにまつわる謎は多い。聞くだけ聞いてみるべきだったと、反省。普通席の搭乗率は、半分以下だったかな。この時間になると制約が少なくなるためか、航路がまっすぐで速度も速い。飛んでいた時間は70分くらいか。1200km/hくらい出してた。往路は1時間50分くらいかかったが、復路は1時間15分程度だった。ドリキンならぬスピキン(スピードキング)だ。

羽田到着後、解散。