こちらは職人、ただいま交信中!

いきていく物語です。

気が向いたときに、思ってることを書いていきます。
相互に「交信」をする場です。コメントおよびトラックバック歓迎です。
主に鉄道と飛行機を利用する旅人です。
2008年にoneworld Sapphire、2016年にStar Alliance Goldのステイタスを取得。これらを有効に活用した空の旅についても発信していきます。
日本国内の無線従事者資格や、関連資格の多くを取得しており、その受験記も蓄積しています。
内容には誤りがないよう努めますが、誤りがないことの保証はいたしかねます。

日記

仙台止まりのMaxやまびこ号で行く予定だったが、東京駅に早めに着いたので、先発の列車に変更する。改札内みどりの窓口のチャンネーに、はやてがあるとぶっきらぼうに言われたが、連結相手のこまちにも空席があることをディスプレイで確認していたので、迷うことなく正直に、こまちへの変更を依頼。ここで威圧感に負けては、ダメです。

で、こまち号に乗車するのだが、仙台まで隣にはだれも座らなかった、というか、途中かなり寝てた。大宮から白石蔵王あたりまで、爆睡させていただいたので、あっという間に仙台に着いた感じだ。みやげ屋のあたりをつけてから、地下鉄に乗り換えるが、JR仙台駅は西瓜を積極的に導入しており、個人的にはうれしい。

地下鉄の仙台駅では、せっかくなのでカードを買う。いちばん安い1000円のスキップカードを購入。そして、勾当台公園へ。本数が思ったより少ない。名古屋の鶴舞線より待ち時間が長いように思う。電車が着いてからは、迷うとはなかった。あらかじめ地図やGoogle Earthで予習しておいたとおりの「形」をしている。いかにもハロヲタといった感じの客もいる。一番乗りの方はいったいいつ来たのだろうと思いながら、昼食へ。あらかじめ場所を調べておいた某井川氏おすすめの牛タン店。開店まで10分ほど待ったが、開店時刻の11時半に入店したのは先客の2名と小生のみ。50食限定の厚めのものを薦められたが、これがその井川氏のおすすめでもあったので、迷わず注文。いや、精力増強のため、100円でとろろを依頼。で、待っている間に、どんどん客が入ってくる。メロンヲタ集団もその中にあった。感想としては、牛タンはもちろんのこと、テールスープがかなり食べごたえがあった。精算時、レジのカード端末の立ち上げに時間がかかり、精算に時間がかかってしまった。

で、会場をうろうろしているうちに、なるべく前のほうに行くべく場所を伺う。ところどころ存在する空きスペースを探しつつも、あるところから先は越えられない壁があるわけで、自分なりに納得できる場所に落ち着く。生放送中だったが、ラジオマイクで会場内からの中継があって、ラジアルが下に折れ曲がったブラウンアンテナがにょきっと立っているのはわかったが、人が群がっていて様子がよく見えず。本日登場するAAA(トリプル・エー)の一部メンバや高橋瞳のステージトークもあり。で、演歌、と呼ぶには微妙だけど歌謡曲歌手と言っておけば間違いがなさそうなまきのめぐみのステージが2、3曲あったり、八戸をこよなく愛するタカチャのステージがあったりするが、特にタカチャは、オーディエンスの煽り方がうまくて、みんなが盛り上がる。会場はどうもAAAヲタが多数を占めるようだが、メロンヲタももちろん盛り上がる。で、一部のメロン目当てのオーディエンスに、いわゆるヲタ芸をしていた人たちがいて、いいのかどうか個人的には微妙だったが、そのことについて司会者に振られたタカチャ氏本人は、ひとりひとりが自分の好みのスタイルで応援するのはいいことだと、歓迎する趣旨の発言。社交辞令と取る向きもあるかもしれないが、ヲタも通りすがりも関係なく、みんなが自由に盛り上がろうという雰囲気のライブを作りあげていたのは確かだ。DJの「金ちゃん」のイキフンづくりもよく、画用紙の絵が楽しい。

その次が、メロン記念日のFUNふぃーるどの公録だが、10分以上押して開始。しかも、定刻を5分くらい過ぎたありで「お願い魅惑のターゲット」のイントロが一瞬出たりで、客の気が抜けた。小生が本日見た限り、本日ここで行われた他のプログラムはみなほぼオンタイムなのに、メロン(事務所など含めて)は自分らが特別だとでも思ってるのだろうか。ライブは2曲で、お願い〜と、そのカップリング曲のCrazy Happy!だ。ヲタは一緒に踊って盛り上がっていた感じだが、何か足りない。歌唱がなんか、気が抜けてる感じ。先日の渋谷でのステージ(id:shocknin:20060725#p1)とおんなじ感じで。トークは当然だが、村っち中心。「西公園」などのローカルトークなので、よそ者には飲み込みきれず。西公園をどう好きだとか、詳しい思い出とか、もっと具体的な話をしてくれないと地元民も遠征客も、おもしろくなかったと思う。あとの3人の話も、あんまし聞けなかった。なおOAはパケラジ限定っぽい。

そのあと、多くのメロンヲタは会場をあとにするが、小生はもうひとつ見ていかないといけない。中ノ森BAND AYAKOが登場するイキナリ!の公録だ。やっぱし、丁半コロコロ北陽の、お笑い2組がいい感じだった。かっぺいさんの番組のナレータでおなじみの大坂ともお氏も初めて生で見た。ある意味、いちばん仙台に来たことを実感させたのが大坂氏である。丁半コロコロのものまねも、ものまねタレントでないわりにはかなりはまっていて、笑えた。でも、AYAKOのクレヨンしんちゃんいっこく堂は、バンドのステージではめったに見れないわけであり、それもまた貴重であった。北陽は…はっちゃけぶりがいいなぁ。あと、特記しておくべきことは、丁半コロコロ以外は「イエロー」という店の出前を、レギュラー放送日に取ってるとのこと。AYAKOの口から八木山なんていうTBC界隈の地名が出てきたわけで、某新潟のメロンの番組みたいに、東京からこんばんはしていないことを象徴していた。なお、OA日は秘密とのこと。

で、この公録終了後は、屋台散策。豚トロとかマグロ串とか日本酒「浦霞」とか。ほろ酔い気分。で、AAAのライブは最後部で見る。中ノ森BANDとレコ大新人賞を争った、男女8人組のアクロバティックグループだ。正直、もともとヲタが多いこともあるのだが、いい感じに盛り上がっている。いかにもエイヴェックスっぽい、若者ウケしそうな曲調なのだが、やっぱりトーシロでは簡単にまねできない訓練された動きが魅力なのだな。だれでもできる踊りで客を魅了するやり方もあれば、だれにもまねできない踊りで客を魅了するやり方もあるのだ。どのみち、タカチャにしてもAAAにしても、一見さんをきちんと引きつける魅力があったように思う。AAAはオーディエンス向け振り付けレッスンの時間が事前にあったしね。こういう機会がメロンにもあれば…と思うが、政治的なものもあって難しいだろう。でも、小生は、愛するメロン記念日に強く言いたい。一見さんを引きつけるステージをやってほしい。無料ステージというのは、有料ステージの簡略版ではダメなのだ。難しいことは言わない。今日のタカチャなりAAAなりのステージを見ればいいのだ。控え室に閉じこもってる必要はないのだ。それを見て感じたことを、自分らのステージに生かせばいいのだ。この意味がわからないのであれば、ハロプロの殻を破れそうで破れないまんまになってしまうだろう。メロン記念日には、あゆみが30歳になってもメロン記念日であってほしい。そのための重要な関門だと思うのだ。

で、そのあとの高橋瞳のライブは断念し会場をあとにするが、あおば通駅みどりの窓口で帰りのこまちの席が取れない。仕方なく遅めのはやてにしたが、往路ががらがらだったので甘く見ていたらひどい目に遭った形だ。時間ができたので仙台駅で牛タンラーメンなんて食べて、思ったより量が多いので食べるのが大変で、でもカレー屋のほうがよかったかななんて思ったりして、こまちに空席ができないかなと思ってみどりの窓口に何度も足を踏み入れたり。そうそう、「LET'S GO 楽天イーグルス」のCDを購入。駅の東側に行く通路がわかれば、店を見つけるのは難しくないな。で、この店自体西瓜対応なので、全国で唯一このCDを西瓜で買える場所なのではないだろうかと思った。

で、はやての中では半分寝る。車内販売のワゴンが来た時点で都合よく目覚め、アイスクリームを食したりする。往路より時間がかかった気がする。