こちらは職人、ただいま交信中!

いきていく物語です。

気が向いたときに、思ってることを書いていきます。
相互に「交信」をする場です。コメントおよびトラックバック歓迎です。
主に鉄道と飛行機を利用する旅人です。
2008年にoneworld Sapphire、2016年にStar Alliance Goldのステイタスを取得。これらを有効に活用した空の旅についても発信していきます。
日本国内の無線従事者資格や、関連資格の多くを取得しており、その受験記も蓄積しています。
内容には誤りがないよう努めますが、誤りがないことの保証はいたしかねます。

日記

仲間うちでチケットの数が過不足なく揃ったと聞いて昼夜とも参戦することになったわけだが、当日になって昼のチケットが2枚余ることが判明。メンバの1人がうろ覚え?のため計算が狂ったからと判明したが、メンバ1人1人がもっと連絡をとっていれば当日になって気付くようなことはなかったわけで、何ごとにも余裕が必要ということです。で、とりあえず動けるのが小生だけだったということで、引き取り手を探し、結局全損は免れる。

昼の部はセンター席で、早い話下手側のサブステージに近い位置の1階席。中野みたいな通常のホールでの公演を含めても、冬と夏のハローとしては自分史上最高の良席。周囲はモーヲタが多かったが、そんな中360度のスペクタクル、センターとアリーナ(やや高度が高い席)の間の花道というかトラックを出演者が駆ける。周囲の不思議そうな表情の中ハロプロエッグの1人として踊る是永美記さんを凝視したり、各地に散らばるメロン記念日のメンバを探したり、ぁゃゃやごっちんはやっぱしきれいだなと感じたり、普段生で滅多に見ることのないミキティなどを見て楽しんだり。新旧のプッチモニが登場したのも驚き。夜は3階の西で、糞席の部類ではあったが、今回のステージの構造のおかげで、去年よりはずっとまし。

某ムスメ。集団とかなんとか工房なんかの扱いがいい一方、メロン記念日メロン記念日として歌う曲もなく、また純粋なメロン記念日の楽曲もなく、冷遇されていたのは事実だ。もっとも、客層が客層なので、「あの曲」はどうよ、ということなのだろうが、ではなんで去年、「あの曲」しか出なかったのか。いや、新曲をぼんぼん出せばいいというわけではない。去年のハロ☆プロ パーティ〜!、あれは結局、去年のメロンにとって大変有意義な仕事だった。家族連れの多い客層の中、メロン記念日らしさを出すには、あれくらいの規模であれくらいの数をこなすのが、ちょうどいいのではないか。なので、今回の公演のような、大人数の大会場の台本どおりMCのコンサートでは、メロン記念日という団体にこだわることはないと、踏ん切りがついてしまった。ちょうど、まぁしぃと村っちのタオルを持ってたので、本人が来るたびに頭に巻いたり、振ったり。まぁしぃは、相変わらずユニークな髪型なので、遠くからでも認識しやすいし、見つけたときもまるで光を見つけたような喜びを感じる。瞳んなんて、後ろ姿でわかってしまう。あの髪と、あの腰つき。きちんと、個性を持っているのだなと実感。昼夜とも下手つまり西側であって、あゆみはなかなか近くに来なかったが、メロン記念日という「団体」は見れなくても、各メンバを探す楽しみというのを知った気がする。そういえば、まぁしぃは昼夜ともタオルを認識してくれたような気がする。小生はメロン記念日としては4人とも推したいので、「メロン記念日」の現場ではメロン記念日の個人推しグッズはあまり積極的に使いたくないのだが、こういう場所では、積極的に使いたいな。何十人も出演者がいる中のこういうアピールは、本人らにとっても「4人のうちの1人」として推されるのとは、別次元のうれしさを感じるはずだ。もっとも、次の曲を歌うのは「村」、と聞いて村っちタオルに手をかけたやいなや、某給湯の人だったりで、それはそれで、そういうもんです。

結局、今回のようなステージの造りは、ハズレも少なく大正解だったと思う。主催サイドが、単に定期的なドル箱として甘んじることなく、多くの客に楽しんでもらおうといろいろ考えた結果、今回のような内容となったのだろう。これは、素直に評価できることである。ハローというのはお祭り感覚で気軽に参加し、いろんな人を見る楽しみもあるけど、かといって単に大きな会場でやるだけ、などという安直な内容はもう求められていない。お祭りにはお祭りなりのおもしろさがないといけないのだ。まぁ、いろいろ収穫はあったけど、やっぱり小生はメロン記念日が好きなんだなということも強く感じた。

終演後は打ち上げ。やっぱし、みんな人それぞれの演者をチェックしていた模様。