こちらは職人、ただいま交信中!

いきていく物語です。

気が向いたときに、思ってることを書いていきます。
相互に「交信」をする場です。コメントおよびトラックバック歓迎です。
主に鉄道と飛行機を利用する旅人です。
2008年にoneworld Sapphire、2016年にStar Alliance Goldのステイタスを取得。これらを有効に活用した空の旅についても発信していきます。
日本国内の無線従事者資格や、関連資格の多くを取得しており、その受験記も蓄積しています。
内容には誤りがないよう努めますが、誤りがないことの保証はいたしかねます。

日記

蒲田のとある専門学校の学校見学会の一環で行われたライブイベントに出向く。中ノ森BANDが目当てだが、同じレーベル所属のNatural Punch Drunkerと対バンである。おそらくこの学校がテイチクに優秀な卒業生を送り込んでいるのであろう。いったん場所を確認後、近くで昼飯をすませて会場前へ。このライブは一般参加OKだし、あらかじめエントリしてあるとはいえ、親のイベントが高校生対象なもので、ちょこっと前に高校を卒業したばかりの小生としてはなんだか居づらい感じ。整理券配布開始の13時半まで近くのコンビニでスタンバイしてると、思ってたところと微妙に違う場所に作られている列がそのライブの客の列だということを知る、というか、某井川氏と京の某氏を発見。テントに作られた受付で、フルネームを言うが、受付のチャンネー(そこのセーガクでしょう)が書き取った字を見ると、間違って聞き取られた模様。でも、いちいち修正しない。和文通話表に則して「きってのき」とか言ってやろうかと思ったが、別にここで本当の名前を言ってどうなるんだというわけで。で、整理券をもらう。ほとんどが、一般参加者のようだ。SHIBUYA-Oのパンフももらうが、どういうつながりなんだろう。

井川氏、京氏、そして井川氏のお連れさんと合流後、会場の建物の階段を上がっていき、まずアンケートを書かされたような気がする。どこまで個人情報を書くべきか迷ったが、正直にいま興味のある分野などを記入。ちょこっと前に卒業したばかりの、小生に人間不信の意味を教えてくれた高校名も記入。そのあとに案内されたのが、確か楽器も何もない教室。待合室なわけだが、あんまし関係なさそうなPV(スカパー!なんかを録画したそのまんまな感じの)が流されている。この教室に入る時点で、受付でもらった整理券の番号はまったく関係なくなっている。そのあとチラシ入りのWhateverのビニールバッグ(バッグ自体はハロー!のライブだと500円で売るような感じの。)をもらい、とっても暗い階段の踊り場で数十分ほど待たされたような。

そして、会場となるスタジオに入る。吊りマイクのブームが入り口にあったりで、本格的だ。歌番組の収録スタジオのような感じで、テレビカメラもある。ここのセーガクさんは、こういうところで実習して、業界に巣立っていくのだね。小生のセーガク時代は、まともなプロ用の映像機器なんてさわったことがなかったのに。6mmのテープを使うアナログのMTRが最先端の機材だった小生のセーガク時代の環境とは、まったく格が違う。

さて、今日の主役はいちおう高校生なのであって、あんまし前に必死に張り付こうとは思っていなかったが、結局は前から3列目くらいに陣取る。かといって、後ろにはどんどん客が入ってくるので、逆にここから下がることはいまさらできず、この場所で素直に応援することに。15分押しくらいでNatural Punch Drunkerの演奏が始まる。キーボードなしの4人組(ボーカリストもギターを持っている)だが、ギターをきちっと聴かせるかっこいいバンドだ。ベーシストのべしゃりがおもろい。夢に向かわんとしている客に対し「給与明細見せたろか!」を言えるようなキャラがいい。

そして、中ノ森BANDの演奏に際して、セッティング。セーガクにとっては貴重な実習機会なわけで、やけに人が多い。ドラムセットの据えつけも、いつもと違った感じだ。ただ、ゆっこと文子とTomoeのマイクのブームをだれも調整しなかったのがなんとも。普通、あらかじめスタッフが合わせるでしょう。

で、演奏開始。とにかく、汗だくになった。手を振って応援する客が結構いたのがうれしい。フロントにいる3人が、前にせり出してきたりもして、盛り上がる。ドラムのちいたは、黙々と演奏。キーボードのしなもんは、今日もノリノリ。ただ、全体的な音は、お世辞にもよかったとは言えない。いつものようにマニピュレータありだったのだが、そこから出ているバックコーラスが目立ちすぎ。それに、ギターの音が弱い。フェーダーさばきがずいぶんちゃらんぽらんだったような気がしてならない。きょうは、中ノ森BAND本来の音が出せたかのかどうか。宿題を忘れたときに限って宿題をやったかどうか先生に聞かれたときのような回答になろう。

で、イベントは終了。スタジオカメラは、池上通信機のHDK-790Dだった。テレビ局ですらHD化が不完全なところが多いだろうに、さすがだ。ここのセーガクはずいぶん恵まれているのぉ。もっとも、学費が高いんだろうが。池上は地元企業なので、特別価格での提供かもしれんな。あるいは卒業生が自分の現場で使う機材の調達先を決める立場になったときに、池上を指定してもらおうという一種の投資なのかも。スタジオ自体も、2階席(いや、スタジオそのものは確か建物の6階なので、7階席と言うべき?)があって、立派だ。で、下に降りると、CD即売会が開催されている。結構売れてたな。CDが売れないといわれている今、お金のないであろうセーガク(いや、ここのセーガクは金持ちばっかしかも)が、この無料イベントをきっかけにCDを買っていくという事実が、素直にうれしい。となると、気になるのは、きょう中ノ森BANDを気に入ったオーディエンスが、有料ライブに来るのかどうか。これが、中ノ森BANDの課題だと思う。

で、ちょうど晩飯の時間だったので、某居食屋で、中ノ森BANDの今後などについて語らう。最後に気になることだが、ステージ直下のスチールカメラマン、中ノ森BANDではなぜか文子しか撮っていなかったような気がする。どういう意図なんだか。