こちらは職人、ただいま交信中!

いきていく物語です。

気が向いたときに、思ってることを書いていきます。
相互に「交信」をする場です。コメントおよびトラックバック歓迎です。
主に鉄道と飛行機を利用する旅人です。
2008年にoneworld Sapphire、2016年にStar Alliance Goldのステイタスを取得。これらを有効に活用した空の旅についても発信していきます。
日本国内の無線従事者資格や、関連資格の多くを取得しており、その受験記も蓄積しています。
内容には誤りがないよう努めますが、誤りがないことの保証はいたしかねます。

日記

15分早めに出社し、鬼のように仕事。自分だけでなく周りにも動いてもらわなくてはいけないのだが、本日は自分だけでなく、ほかにも定時までに仕事が終わらなくてはいけない要因があったので、その点は助けられた気もする。結局、早めに退社できることとなる。なぜこんなに急ぐかというと、8日の日記で書いたように、Buzyのチケットを会場で受け取ることとなり、念のためということだ。仕事はきちんと片づけたはずなのに、それでも不思議と後ろめたい気分に駆られながら、渋谷に向かう。

結局開場20分くらい前の17時40分ごろに到着。係員に話しかけられる場所が「当日券受付」しかないのでそこに話しかけると、なんやら探し始めるが見つからない。関係者向けの取り置きかと思われたようで、早い話このチャンネーには小生らの話が通っていなかったらしく、2分くらいしてやっと事情のわかる人に通じることとなる。SUGO6の担当者らしき方が、「あーウツミ(小生の本名)さんですね、しばらくお待ちください。」と、さらに2分ほど待ち、普段は見ることがないアミューズのきれいな封筒に入ったチケットを渡される。開封する前から、担当氏が小生の整理番号を思い出すように言うが、丁寧にのり付けされた*1封筒を開くと、確かにそのA60番台の番号だ。ファンクラブに閉じた範囲では、実に優良企業だ。結局、あとで来る連れの某まめロング氏を待たず、本来の番号順で入ることとする。なんとか、最前最上手。

まめロング氏にはさらに上手側の1段高い場所に来てもらおうかと思っていたが、そこはどうやら特別なパスを貼り付けた関係者専用のスペースらしい。まめ氏は小生の場所に一時的にドリームし、小生は荷物のみ預る。それにしても、関係者専用スペースのわりにはかなり面積が広いし人数が多い。赤ん坊から女子中学生?、ボーイッシュでかっこいい系のチャンネーやサンオツまで、さまざまな年齢層のオーディエンスがおり、たばこを吹かしながら談笑したりしているが、彼らにはセットリストの紙が配布されているらしく、覗きこんでみる。もちろん、曲目そのものはあまり見ないように努めたが、その紙の一番下、インペリアルレコードアミューズの連絡先と、そして、ツアー終了後の予定が。次作シングルと、ファーストアルバムを制作する予定だという。おそらく、ライブ中に発表があるのだろうが、発表がなければ特ダネだ。

定刻より11分くらい押して開演するが、上記のセットリストの紙には1時間50分の公演だと書かれていたので、21時に終わると考えれば逆算して予想通りの押しだ。もっとも最近見たような公演ではそんなに押したのがないような気がするので、ずいぶん待たされた気がする。ここからは、ノリノリなのだが、やっぱりテレビで映像化されていない曲の踊りは、なかなか真似できない。それでも、できるだけ踊ろうと頑張ってみる。せっかく広めの場所なので、踊ったもん勝ち。「見る」に徹した場合は、6人全員を見ることになるが、いざ振りをまねしようとすると、どうしても無意識にリーダの丹羽麻由美さんを見てしまう。正確には、今回は最上手なので、ステージの真ん中より上手側にまーちゃんがいる場合は、自動的に彼女にロックオンしてしまう。なんというのだろうか、ずっとストリートライブをやってきて、そこで培われてきた、一見さんの表情を見ながら引き込んでしまうような不思議な魅力を、今でも持っているということだろう。前回ここであった公演では、客の顔を見る余裕もないような感じであったが、今回はほんわかさが戻ってきているようだ。もっとも、まーちゃんが作詞したflowerでは、センター最後部に立つためほかのメンバの陰で見えなくなってしまったりしたが、最前センターを取れるような面々はどうやってチケットをやりとりしてるのだろう。Buzyの転売屋が存在するのだろうか。そういえば、小生のあとに入場してくる客がしばらくいなかった。平日で18時開場というのは、どう考えても早すぎるわけだが、いい整理番号を取ったのに開場時刻に現場に着けないような方々が、糞番とトレードする可能性はあるな。Buzyのチケットをオークションで入手しようなんて思ったことはないし、額面を超える額でチケットを入手する気はないのだが、チェックしてみる意味はあるかもしれない。

さて、Buzyのリードヴォーカルといえば當山奈央様(「様」をつけるのは語呂がいいから。以下他のメンバの「様」についても同様。)なのだが、岩永幸子朝間ユリサ竹田侑美の若手3人も、ソロパートでは、まさに能ある鷹の爪と言っていいようなヴォーカルを披露。奈央様の安定したヴォーカルは当然安心して聴けるのだが、若手3人の声をもっと聴きたいもんだ。そして、宮里真央様は、ヴォーカルは普段目立たないにしろ、ここぞというときの変化球のような感じ。そして、まーちゃん同様表情にひかれる。まーちゃんがよく見えないときは彼女を踊りのリファレンスにさせていただいた。

衣装だが、最初から最後まで衣装替えなしで、白を基調にした明るめのもの。ただし、奈央様だけ、えんじ色のチアガールっぽい軽めのもので、意外や意外。こんな奈央様初めてだ。ユリサと侑美の衣装が似ていたが、ユリサは相変わらず谷間強調。さっちんはお得意のへそ出し。真央様は白ジーンズ?を浅めにはいた、ボーイッシュな感じ。でも、小生的には、まーちゃんの衣装がいちばん気に入った。へそが見えるか見えないかくらいのレザーパンツのようなものをはいており、りりしい。何度も衣装替えをするのも確かに華やかなのだが、今日みたいな硬派なやり方はBuzyらしくて好きだ。

さて、今回のツアータイトルは、ユリサが名付けた“ROCK WOMAN WILL LOCK YOU!!”なのだが、rock womanというのは「いけてる女性」という意味なのだそうだ。客を盛り上げるとき、男性陣をrock man、女性陣をrock womanと呼んでいた。初めて生で見ることとなるBe Somowhereは、生で見るととてもいけてる曲だ。どんどん生でやってもらって、振りを覚えたくなる。でも、いちばん踊れたのは、一人一途かな。回るところで思わず回りそうになってしまう。(いわゆる回りストじゃないよ。ちゅうか、小生はもちろん、いわゆるヲタ芸をするのは皆無。)振り付けを覚えるためのビデオを作ったくらいだし。鯨の「時折水面に顔覗かせて」のところでまーちゃんがOKサインで「覗く」振りをするところは、無意識に小生もそうしてしまう。Rav & Businessでまーちゃんが耳に手をかざすのをまねしたところ、目が合ってしまう(ような気がした)。こういうときって、なんか照れくさい。アンコールの最後の曲はアシタ晴レタラなのだが、こういう曲ではリードヴォーカル、バックコーラスにかかわらず6人の声が力強く聞こえ、また違ったよさがある。

あと、MCのネタとしては、ユリサが福岡公演に行くときの空港の金属探知器で襟から股間まで原因不明の反応で薄着になってしまった(けど、結局なんとか通してくれた。)ようなミステリアスな事件とか、あと前回のファブリーズ事件が記憶に新しい真央様は、今回のツアーのすべての会場で忘れものをしたそうな。ユリサはサイボーグなんでしょうか。真央様、相変わらずおっちょこちょいだということだけでなく、言わなくてもいいのに言ってしまうのがかわいすぎる。その真央様にとっては21歳最後の公演であり、まーちゃんの音頭取りでハッピーパースデイを合唱。おめでとうございます。ひとつオトナになるのですね。

自分が世間知らずだからなのかどうかはわからないが、結局、これだけビシッ!と歌えて踊れて、オーディエンスと一体になって盛り上がれるグループは、Buzyを置いてほかにないだろう。仕事のもやもやもぶっ飛んだ、有意義なライブだ。アンコールの最後で、上述の通りの今後の予定がまーちゃんから発表され、シングルは夏ごろ、アルバムは年内を目標に制作するそうだ。制作、振り付け、そしてステージと、かっ飛ばしてほしい。終演後はオロナミンビールを飲み、ほかの会場では売り切れとなったというグッズのタオル、そしてパンフレットを購入。(これらでツアーグッズ全部。)CDケースがほしくて、Be SomewhereのCDを持っているのに購入。アンケートもしっかり記入し、会場をあとにする。

このあとはシーメイークーなのだが、やっぱり、仕事をびしっと片づけられるプロこそ、rock manなのかなと、自らを省みる。それができているBuzyは間違いなくrock womenである。まめ氏にSUGO6の会報を見せたり、ライブの余韻に浸ったりするが、まめ氏はモーヲタであるがゆえ、自ずと某ムスメ。集団のリーダの電撃脱退事件の話題となる。男と何しようが悪いことでないのだが、いろいろ利害関係もあるし、ツアーの最中でもあるのに、コメントの文章を発表するだけでの脱退。この某集団は脱退のことを卒業と呼ぶのが習慣になっているが、これは卒業ならぬ中退ではないか。おそらく妊娠でもしたのか、あるいは何か大人の事情があるのだろうが、何よりファンの方を向いていない行動であり、あきれるばかりだ。やっぱり、このムスメ。集団の事務所のいう倫理云々というのは、絵にかいた餅なのか。この事件については多くの人が言及していると思うが、Buzyで同じようなことはあり得るのだろうかと考える。小生とまめ氏が男だけの打ち上げをし、そして家路に就いているさなか、例えばまーちゃんがあんなことこんなことをしてても、不思議ではない。でも、ファンの表情を見ながら、素晴らしいステージを作り続けていってくれれば、Buzyとしての、rock womanとしてのミッションを果たしていれば、かまわないのだ。そうである限り、このライブで作られる一体感は何人たりとも壊すことができないし、実際そうであり続けると、強く信じている。今日のライブ、単なる娯楽のひとときを超えた、人生を考えさせてくれる有意義なステージであった。今後は新しいシングルとアルバムの出るあたりに公演があるのだろうが、さらに大人になったBuzyを見せてほしい。

*1:両面テープのようなものがついてました。それにしても小生の勤務先では考えられないほど手がこんでいます。