こちらは職人、ただいま交信中!

いきていく物語です。

気が向いたときに、思ってることを書いていきます。
相互に「交信」をする場です。コメントおよびトラックバック歓迎です。
主に鉄道と飛行機を利用する旅人です。
2008年にoneworld Sapphire、2016年にStar Alliance Goldのステイタスを取得。これらを有効に活用した空の旅についても発信していきます。
日本国内の無線従事者資格や、関連資格の多くを取得しており、その受験記も蓄積しています。
内容には誤りがないよう努めますが、誤りがないことの保証はいたしかねます。

日記

中ノ森BANDを蹴ってまで受験した第1級陸上無線技術士の国家試験の合否が怪しいため、気が休まる島もなく第2級陸上無線技術士の受験。会場はおなじみ江間忠ビルの日本無線協会本部。受験者層は1陸技と似たような感じ。おのおのの直前勉強の参考書を見てみると、2陸技の過去問集(小生が使った1陸技のと同じシリーズ)とか、吉川氏の320題精選のとか、2陸技専用教材が多い。小生は1陸技専用の問題集や1、2陸技兼用の教科書しか使ってないので、2陸技の受験者がどんな参考書を使ってるか気になってたが、案外自分と同じような取り合わせだった人は少ない。そんな中小生は、1、2陸技専用の教科書のほか、電波受験界誌で2陸技はもちろんのこと、1総通・1海通の問題もチェック。9時半を前にしおなじみの工程のあと、本番に入る。無線工学の基礎は、1陸技より計算がはるかに楽で、合格したんじゃないかなという感触。1アマ2アマの工学の差より、難易度の差がはっきりしてると実感。誘導尋問も多く、論理的に選択肢を絞りやすい。ただ、「知ってないと解答できない」系の問題は、1陸技同様難しい。11時半よりちょっと前に退出。

午後は法規だが、これについては1陸技より易しいとは思えず。むしろ、自分の知識のむらを突かれた形で、たぶん1陸技ほどの点数は取れていないような気が。どのみち、45分で退出したが。予約してあったBuzyのBe SomewhereのCD(と予約特典)を手にし帰宅。名古屋工学院専門学校が1陸技2陸技の今日の分の解答速報を発表。1陸技の解答が一部怪しいが、合格してそうだ。この解答を信じれば1陸技の無線工学Bは77点であり、マークミスがあれば桜が散るかも。2陸技は安全圏かな。あすの無線工学Aと無線工学Bも、やるべきことをすれば安全圏になるだろうと落ち着き、教科書や過去問の見直し。